ども、僕です。
「移動平均線って、結局どう使えば勝てるの?」
と思ってるそこのあなた。
今回ご紹介するのは、MA20とMA100の2本だけで爆益を狙える最強トレード術です。
使う指標はたったの2本。
だからこそ、シンプルでわかりやすく、初心者にも超おすすめ。
これを読めば、複雑なインジケーターに頼らずにトレンド相場を味方につける方法が学べます!
- MA20とMA100を使った「パーフェクトオーダー」の基本とは?
- トレンドの見極め方と、エントリー・エグジットのタイミング
- 実際のチャートをもとにしたトレード例
- 初心者がつまずきがちな注意点とその対処法
本記事の執筆者
パーフェクトオーダーって何?相場の“調子いい時”を教えてくれる目印です

パーフェクトオーダー(通称:PO)は、
「移動平均線の並び順がキレイに整っていて、相場が強いトレンドを持ってるよ!」って
教えてくれるサインです。
MA20(短期)> MA50(中期)> MA100(長期)
つまり、
短い期間の平均価格が長い期間よりも上にある=最近ほど上がってる=上昇トレンドが強い!ってこと。
逆に下降トレンドでは、
並び順が下から上に「長期・中期・短期」と逆順になります。
この並びがキレイにそろってる時が、
いわゆる「パーフェクトオーダー」。
トレンド相場でめちゃ強力な武器です。
MA20とMA100の2本だけでいいの?…それが“逆にいい”んです!

普通は「MA20・MA50・MA100」の3本を使う人が多いんですが、
初心者には情報が多すぎて逆に混乱します。
だからこそ、今回はあえて2本だけ。
- MA20(短期):最近の価格の動き
- MA100(長期):全体的な流れ(地図みたいなイメージ)
この2本が揃えば、
「今、上昇の勢いがあるな」
「お、ここで反発しそうだな」
ってポイントが見えてきます。
エントリー&エグジットの超わかりやすい見極め方

「いつ買って、いつ売ればいいの?」って疑問、ありますよね?ここ、めっちゃ大事です。
✔ エントリーのタイミング
- パーフェクトオーダーが発生(MA20がMA100の上)
- 価格がMA20に近づいてきた
- そこで**反発(跳ね返る)**ような動きが出たら…
👉 買いエントリー!
これは「押し目買い」って呼ばれる王道の入り方です。上昇トレンドの中でちょっと下がったところを拾うやつです。
✔ エグジットのタイミング
- 価格がMA20を下に割ってきた
- パーフェクトオーダーが崩れそう(MA20とMA100が接近)
👉 利益確定!または損切り判断!
早めに利確しておけば「戻ってきた…」という後悔を減らせます。
チャートを見ながら練習してみよう(イメトレが命)

たとえば、USD/JPY(ドル円)の日足チャートで見てみましょう。
- MA20がMA100の上にあり
- ローソク足がMA20にタッチして反発
- 数日後、大陽線が出現して一気に上昇!
…こんな形があれば、ほぼ「勝ちパターン」です。
チャート画像があれば最高ですが、実際に自分のチャートソフトで再現してみるのが一番の勉強です。MT4でもTradingViewでもOK。
初心者がつまずきがちな注意点3つとその対策

① レンジ相場では使えない!
POは「トレンド」に強い手法。横ばいの相場では、
移動平均線が絡まり合ってグチャグチャになります。
移動平均線が開いている場面だけを狙う!
② ダマシに引っかかる!
「お、PO発生だ!…と思ったらすぐ崩れた…」よくあります。
RSIやMACDなどの他の指標と組み合わせて、複数条件を確認!
③ なんでもPO頼みになる
「POさえあれば勝てるんでしょ?」って思うと、レンジ相場でも突っ込んで負けます。
自分が理解できるパターンだけ狙えばOK。
まとめ
MA20とMA100を使ったパーフェクトオーダーは、
トレンド相場での勝率アップに効果的な手法です。
たった2本の移動平均線で、チャートが見やすくなり、
トレンドの判断もしやすくなります。
ただし、レンジ相場やダマシには注意が必要。
必ず他の指標や環境認識と組み合わせて使いましょう。
シンプルだからこそ、奥が深い。それがPOの魅力です!
本記事の要約
- パーフェクトオーダーは「移動平均線の並び」でトレンドの強さを可視化
- MA20とMA100の2本で十分!シンプルな構成が初心者向け
- エントリーは、価格がMA20に近づいて反発したタイミング
- エグジットは、MA20を割り込み、トレンドが崩れた時
- RSIやMACDと組み合わせてダマシを回避
- 過去検証をして、自分の得意なパターンを把握しておくこと
FAQ
- Qパーフェクトオーダーはどの時間足で使うのがいい?
- A
日足や4時間足など、大きめの時間足が安定して効果的です。短期足(5分足など)はダマシが多くなるので、まずは日足から始めましょう!
- QMA20とMA100以外でも使えますか?
- A
もちろんOK!MA20・MA50・MA200とかも使えます。ただし、線が増えると判断が難しくなるので、最初は2本だけが吉です。
- Qトレンドが出ていないときはどうすればいい?
- A
何もしない!レンジ相場ではトレンドフォロー系は機能しにくいです。「動いてないなら、休むのも相場」という名言を胸に…。
コメント