広告戦略 「AffinityDesigner」1つのオブジェクトに複数の線を適用して縁取る ども、講師の松山です。今回は1つのオブジェクトに複数の線を追加してインパクトのあるデザインを作成する方法をご紹介します。この授業で可能になること1つのオブジェクトに線を複数足すことができる線の重ね順が出来るようになる- では、授業をはじめよ... 2024.06.01 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」フォントをオブジェクトに変換する ども、講師の松山です。今回はフォントのアウトライン化をしていきます。Illustratorでは「アウトライン化」といいますが、AffinityDesignerでは「カーブに変換」といいます。(これからはカーブに変換と呼ぶ)カーブに変換ができ... 2024.06.01 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」画像の色を調整する ども、講師の松山です。いよいよ今日からデザイン授業っぽいことをします。画像の色を変更することはデザイン業界では結構頻度高めです。画像の色を調整して名刺を作ったり、ホームページのバナーようにも使用したりします。この授業で可能になること1つの画... 2024.06.01 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」レイヤーの基本操作 ども、講師の松山です。今回はレイヤーの基本操作です。新規レイヤーを作成したり、コピーしたり、重ね順を変更したりと様々な用途で使われます。レイヤーの基本操作はデザインをしていくうえで最重要ですので、しっかりと理解していきましょう。この授業で可... 2024.05.30 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」オブジェクトを整列させる ども、講師の松山です。今日はAffinityDesignerの「整列」について詳しく解説します。テキストのはじめを整列させたり、図形を整列させたりって結構使うんですよ。特に名刺作成やチラシ作成時には水平を気にしたり、文字の段差が重要な部分も... 2024.05.29 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」長方形・楕円形を正確に描く ども、講師の松山です。今回は長方形・楕円形についてです。デザインを作成する場合は多様に使い分けることが多いので、しっかりと基本を学んでデザイン力を作っていきましょう!この授業で可能になること様々な図形を描くことができる。Shiftキーの使い... 2024.05.27 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」ペンツールで思い通りのパスを描く ども、講師の松山です。今日でようやくデザインを描くことができます。では頑張りましょう!この授業で可能になることデザインに必要な形を作成できるペンツールの基礎が学べる- では、授業をはじめよう -ペンツールで思い通りのパスを描くペンツールはい... 2024.05.27 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」ファイルを適切に「書き出し」してみよう AffinityDesignerの書き出しを理解すると、クライアントの求める画質や形式に合わせることができるので、必ず覚えましょう。形式を間違えて納品すると信用をなくす場合もあるので、打ち合わせ時にどのような形式で納品するのかを打ち合わせしましょう! 2024.05.26 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」新規ドキュメントを作成しよう ども、講師の松山です。今回でようやくデザインを作成出来る1歩手前まで来ました。今回の授業では新規ドキュメント作成から自分でサイズを設定出来るところまでをしていきます。この授業で可能になること新規ドキュメントが作成出来る。チラシサイズや名刺サ... 2024.05.25 広告戦略
広告戦略 「AffinityDesigner」基本操作と設定を理解しよう ども、講師の松山です。AffinityDesignerを始めて使う方はどこに何があってどんなことをしたらデザインを作成出来るのか理解不能ですよね。なので、今回はAffinityDesignerの基本操作や設定のやり方の授業です。この記事を読... 2024.05.25 広告戦略